親が変わるとは?

引きこもりの解決とは?

ひきこもる我が子を「学校に行かそう」「バイトでも良いから働かそう」としていませんか?

頑張って親が強要すれば一旦は学校に行ったり、仕事をするかもしれません。ただ多くの場合が再度ひきこもる、いわゆる「ぶり返し」を起こします。

問題なのは、ひきこもりの解決・ゴールが「就学・就労」になっていることです。

なぜ彼らはひきこもったのでしょうか。

根性がないから?怠け者だから?悪い子だから?だから頑張らないのでしょうか?違います。

彼らは根性があって、怠けることをせず、良い子だからこそ頑張り続けて結果的にひきこもったのです。

勉強を頑張らなくてはならない。

しっかりと働かなくてはならない。

良い子にしていなくてはいけない。

我慢しないといけない。

そんな彼らだからこそ、苦しくても淋しくても、頑張って頑張り続けて、「嫌です」「無理です」を言わずにやりたくないことをやり続けました。そして彼らは心身ともに疲れ切り、そして頑張ったのに報われなかった絶望感を味わい苦しむ。

引きこもり青年は全員が真面目で良い子

なぜ彼らはそこまでして頑張ったのでしょうか?

それは親に喜んでもらいたいからです。

良い成績を取ったら親が喜んでくれる。

良い仕事をしたら親が喜んでくれる。

良い子にしていたら親が喜んでくれる。

嫌だけど我慢したら親が喜んでくれる。

しかし親が子どもに理想を強要しすぎると、彼らはこう思います。

「親に喜んでもらえる自分じゃないと、親に愛してもらえない」

良い成績を取らないと親に愛してもらえない。

良い仕事をしないと親に愛してもらえない。

良い子にしていないと親に愛してもらえない。

嫌だけど我慢しないと親に愛してもらえない。

まさに「条件付き愛情」です。

子どもは条件を満たさないと親に愛してもらえない、そう感じるようになります。

そのような日常で子どもは「安心・安全」を感じられるでしょうか。

大切なのは、子どもが「無条件で親に愛してもらえる」と感じることです。

成績が悪くても、仕事ができなくても、悪い子でも、好き放題していても「自分は親に愛してもらえてる」そう感じることができたら、子どもの人生は拓けます。

ひきこもりの解決・ゴールは「自分は自分で良い」と思えた時です。

そう思えた時に彼らは自己実現に向けて動き出します。

彼らに「安心・安全」を与える人こそ、親なのです。